625件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

したがって、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、県としても、広報・周知を徹底することを求めます。  次に、県内米軍基地をめぐる状況についてです。  令和4年12月14日、防衛省から逗子市にある池子米軍家族住宅地区の土地及び工作物の一部返還が合意されました。

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 本文

89: ◯要望(宮崎副委員長) 職業実践専門課程推進補助金については、やはり、時代の流れ、社会ニーズに合った専門課程をつくっていき、若者が学ぶ場をたくさん提供していくことは、重要なことであると思っておりますので、しっかりとこういったことについても広報、周知していただきたいと思っております。  

福岡県議会 2023-01-10 令和5年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2023-01-10

直近では、二十四ページになりますが、県ホームページ掲載にありますとおり、感染対策マスク着用の呼びかけ、新型コロナウイルス感染症対策本部会議概要説明掲載しますとともに、二十五ページの上のほう左にありますとおり、年末年始の感染防止対策の徹底を呼びかけます新聞広告掲載するなどし、県民皆様への広報、周知に努めているところでございます。  説明は以上でございます。

広島県議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年建設委員会 本文

最後に、構成団体の市町の住民企業等利用者はもちろんのこと、水道安定供給のために施設の点検、維持、修繕、事故等の対応に御尽力されている地元管工事設備業者建設業者など、あらゆる関係者に対して、新しくできた企業団体制料金支払い等手続について、しっかりと広報、周知していただき、4月からの円滑な事業開始に向けた準備を本格化していただきますよう強く要望します。  

徳島県議会 2022-12-15 12月15日-04号

これに対し、委員から、国への予算措置要望市町村への広報周知活動を引き続き実施していただきたいとの要望がなされたのであります。 次に、プラス一〇〇〇歩運動についてであります。 本件に関し、委員から、本県は全国に比べ歩く歩数が少ないということであるが、県として運動対策にどのように取り組んできたのかとの質疑がなされたのであります。 

千葉県議会 2022-12-12 令和4年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2022.12.12

ここは何でなんだろうなというのをもう1回ちょっとしっかりと改めて考えていただき、これは広報周知が必要なのかどうか。また、運転免許を取るときに、もっともっと厳しくしっかりと指導していくべきなのか。何が必要なのか分かりませんが、本当にしっかりとハンドルを握る側が意識をしていけば防げる事故でもあるかと思いますので、この強化はしっかりと行っていただきたいなと思っております。  

広島県議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日) 本文

第二に、来年四月からの広島水道広域連合企業団の円滑な事業開始に向けて、住民企業等利用者及び水道施工業者等、あらゆる関係者に対して、水道企業団の新たな体制料金支払い手続等に係る広報、周知をしっかりと行われたいこと。  このほか、公共建築物工事費用の積算に係る県民等への丁寧な説明五日市地区港湾緑地地元意見を踏まえた早期整備などについて問いただされたところであります。  

埼玉県議会 2022-12-01 12月12日-04号

県として施主請負業者に対して、どのように広報、周知を行っていくのか、環境部長に伺います。 次に、(二)調査除去費用補助についてです。 制度改正により資格者による事前調査や報告が義務化され、施主請負業者に新たな負担が生じています。調査費も小規模な工事であれば少額で済むかもしれませんが、大規模な工事であれば、それなりに金額も高くなると感じています。 

宮崎県議会 2022-11-28 11月28日-04号

◆(佐藤雅洋議員) 2023年、来年3月31日の申請期限までに、県内対象者が誰一人取り残されることなく、申請漏れが出ませんよう、商工会連合会や経済連などの関係団体広報周知の取組に、一層の御支援を強く要望いたします。 結びに、もうすぐ師走に入ります。皆さんにとってすばらしい一年の締めくくりになりますことを祈りまして、全ての質問を終わります。ありがとうございました。

佐賀県議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日) 本文

一、相談アプリ「ママリ」の広報、周知に努め、その利用促進を図り、  誰もが安心して出産、育児ができるよう妊娠初期からの支援に取り組  まれたい。 一、県立学校生徒の快適な学校生活のため、学校現場との調整を図り、  ユニバーサルデザイン整備空調整備等学習環境の改善に取り組ま  れたい。

佐賀県議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日) 本文

また、国からインボイス制度周知協力要請があっていると思いますが、県としてどのように広報、周知を行っているのか伺います。  問四、果樹の振興について質問をいたします。  佐賀県では恵まれた自然条件を生かし、米、麦、大豆を組み合わせた生産性の高い水田農業や、野菜や果樹といった収益性の高い園芸農業などが行われています。  

神奈川県議会 2022-10-14 10月14日-09号

県教育委員会としては、県庁の他部局との連携も行いながら、学校のサポートにとどまらず、学校を支える地域社会へ、コミュニティ・スクールの存在意義広報・周知することを求めます。  また、部活動地域移行については、生徒本位部活動在り方と、教員の業務負担軽減の視点から、県内における地域間格差が生まれないよう慎重に推進することを求めます。  次に、観光についてです。  

滋賀県議会 2022-10-11 令和 4年10月11日琵琶湖・CO2ネットゼロ対策特別委員会−10月11日-01号

決して、形だけにならず、あるいはSDGSと混同されることのないように、SDGSとMLGSの関係も含めて、分かりやすく丁寧に広報、周知していきたいと考えています。 ◆白井幸則 委員  賛同者数が1,302者ということでしたが、これはホームページからの誘導だったと思います。

長野県議会 2022-10-07 令和 4年 9月定例会産業観光企業委員会−10月07日-01号

私も資料4を見させていただきましたので、インターネットで予告編を少し見させていただきましたけれども、やはり映画ですので一人でも多くの方、特に県外の方に御覧になっていただいて、映画を通して一人でも多くの方に信州のよさを実感していただいて、長野県に足を運びたいと思っていただくのが一番かと思いますので、ぜひ引き続きこういった部分広報、周知についてもお取り組みいただければと思いますので、よろしくお願いいたします

奈良県議会 2022-09-29 09月29日-05号

林業在り方や今後の方針など、県の林業施策において、県内市町村森林組合のみならず、広く県民に伝えるべきと考えますが、今後どのように広報・周知していくのかお聞かせください。 次に、ドローンなど、省力化技術を活用した農業支援についてお伺いします。 今、日本中が、黄金に輝く風景の中にあります。稲穂が輝き、この前までは咲いていたかと思っていた桜の葉も、ほのかな紅葉が始まっています。

熊本県議会 2022-09-22 09月22日-05号

そのため、県では、ネットワーク団体連携支援子ども食堂広報周知等を実施するとともに、令和3年度から、子ども食堂の新規立ち上げや運営をサポートするコーディネーターを設置し、各食堂の実情に応じたきめ細かな支援や助言を行っております。 今後も、子供や家庭、地域の様々なニーズを踏まえつつ、市町村民間団体等連携し、子ども食堂運営者の思いを尊重できる支援在り方を検討してまいります。